公開日: 2025年3月25日 - 最終更新日:2025年3月27日

《準備数・配布数?》街頭サンプリングにまつわる“tips and tricks”

神永 翔
  • シェア
  • twitter

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。
本日から街頭サンプリングをご検討頂いている方々に向けた、街頭配布にまつわる“TIPS”を
ご説明させて頂きます。
今回のテーマは “準備数・配れる数” について。

準備数と配れる枚数

街頭サンプリングをご検討中の皆さまがお悩みのチラシやノベルティの“準備数”や“配布想定数”。
弊社へご依頼頂きました直近の“1時間あたりの配布数”をご紹介いたします。

〇時間当たりの配布想定数→150個/1名
場所:都内、駅前
配布対象:無指定
配布物:ポケットティッシュ
告知内容:求人

〇時間当たりの配布想定数→125個/1名
場所:都内、駅前
配布対象:無指定
配布物:ポケットティッシュ+A5パンフレット
告知内容:デリバリーサービス

〇時間当たりの配布想定数→50個/1名
場所:都内、駅前
配布対象:18歳までのお子さん・お子さん連れの親御さん
配布物:スティックバルーン+フライヤー
告知内容:歯科医院OPEN

〇時間当たりの配布想定数→35個/1名
場所:都内、駅前
配布対象:買い物をされたと思われる外国人観光客
配布物:お菓子付き名刺サイズフライヤー
告知内容:サブスクリプションサービス

〇時間当たりの配布想定数→25個/1名
場所:都内、駅前
配布対象:英語圏の方だと思われる外国人観光客
配布物:名刺サイズフライヤー & 英語のアナウンス再生
告知内容:スマホアプリ

特に都内でポケットティッシュ等を配布する際、“150個/1名1時間”が基準となる準備数となります。
傾向として、年齢・性別・国籍などでセグメントした配布の場合や、文字情報を優先した配布物にした場合、
上記基準となる“150個/1名1時間”を下回っていきます。
逆に1時間150個を上回る配布数を目指す場合、ポケットティッシュより高いモノの準備や、場所や時間と告知内容、通行人さんのモチベーションが合致した場合は大きく上回る事があります。

 

セグメント(配布対象の指定)は本当に必要か?

前述の配布実例を見てみると、最大で150個/1時間~最小で25個という結果になっています。
では、時間当たり25個が悪い結果で、時間当たり150個が良い結果なのでしょうか?
答えはお客様が配布対象としている方々へどれぐらいアプローチ出来たか?なのではないでしょうか。
特に夏期・冬季講習のご案内、国家試験受験者さんへのご案内、店舗のご案内、海外の方を含む旅行や観光客に向けた告知は、他広告より街頭サンプリングでこそアプローチできる、配布対象の方々だと言えます。

 

受け取り効率を上げる方法

街頭サンプリングは、希望の配布対象者全ての方に受け取って頂けるわけではありません。
前述いしました、最大150~最小25程度となり、対象者の条件を増やしたぶん、配布数は減少します。
ですがせっかく費用を掛けて行う事なので、少しでも多くの方に知って頂く機会を増やすため、小さな事ですが
いくつかの工夫をご提案させて頂きます。

《チラシ配布》で出来る事
受け取り: ★★・・・
情報量:  ★★★★・
コスト:  ★・・・・

“ビラ配り”と言われるほど、屋外で配布のイメージが強い、チラシですが、イベント等の特別な
状況でない限り実は一番配布が難しい配布物になります。
最大のメリットは情報量の多さにあり、配布が難しい為、配布対象を絞る場合は他配布物をご検討された方が良いと思います。
配布数を増やすために出来る工夫は、最低限用紙サイズを小さくする事です。
名刺サイズまで小さくすると、通行人の方々も情報の取捨選択がしずらいので、A6・B6サイズをオススメいたします。

・チラシのみで配布をしたい
 →用紙サイズをA6・B6サイズで制作

・ノベルティを準備しても良いが、出来る限り予算を抑えたい
 →ポケットティッシュへ折ったチラシを同梱

・配布物としてのクオリティを担保したい
 →透明のOPP袋へチラシとノベルティを封入

 

《ポケットティッシュ》で出来る事
受け取り: ★★★★・
情報量:  ★★・・・
コスト:  ★★・・・

駅前の配布では大定番の“ポケットティッシュ”
費用を抑え、配布数をある程度確保したい場合のオススメの商品です。
ベースとなる配布数が確保できるので、配布対象の方をある程度絞っての配布も可能です。
但し情報量が少なくなるので、告知内容や伝え方に配慮が必要となります。

 

 ・費用を抑え、より多くの方に配りたい
  →6Wのラベル印刷ポケットティッシュ

 ・情報量を補填しつつ、多くの方に配りたい
  →ティッシュのポケット部分へ折りチラシを挟み込む

 ・配布物としてのクオリティを担保したい
  →透明のOPP袋へチラシとポケットティッシュを封入

 

まとめ

私達アオバヤではポスティングはもちろん、街頭サンプリングでもお客さまのご要望にお応えいたします。
道路使用許可だけではなく、実施計画のご相談から配布物の準備、運搬、実施まで、全国ワンストップでサポートいたします。
ご相談・お見積もりは無料です。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください!

 

→街頭サンプリングについてのHPはコチラ

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社アオバヤ 東京営業部 SPチーム

営業時間:平日 9:00〜18:00
TEL:0120-311-502
MAIL:adpos_tokyo@aobaya.co.jp
HP :https://www.adpos.jp/gaito/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

神永 翔

弊社アオバヤでは2024年の新サービスとなる街頭配布・サンプリング。 私自身はサンプリングに携わって10年を超えました。これまで得た経験を活かし、お客様の声を首都圏はもちろん、全国にお届けします!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

月別アーカイブ