サンプリングのお勧めの実施時間【土日】
いつも弊社のブログをご覧頂きありがとうございます。
東京営業部SPチームの天川です。前回の記事では、お勧め実施時間「平日」をアップしました。
今回は「土日」の場合は何時に配布すればいいのか?という点をお話ししていこうと思います。
【平日と土日の通行層の違い】
平日は仕事をしている方、学校へ行く方など、日常生活のルーティーンに合わせた時間帯での
配布をお勧めしており、ターゲットはビジネスマン、OL、学生が主な対象となります。
逆に土日の場合には、会社、学校はお休みとなりますので、朝の配布は配布数が伸びませんので、
避けた方がいいです。通行層は「家族連れ」「若者」「観光客」がメインとなってきます。
本日はその土日のお勧め時間帯を記事にしたいと思います。
①ランチ時間帯の配布
おススメ!「11時00分~14時00分」
土日の繁華街で一番通行量が増える時間帯となります。
前述した通り、平日では朝の配布を最もお勧めしていますが、土日の場合は朝は観光地などを除き、
通行量は少なくなります。お昼前から通行量が増え始め、12時~13時台が一番の通行量のピーク時間
となります。よって、配布をお勧めしている時間帯は通行量増え始める少し前の11時台からお昼ご飯を食べ終わ
るころの14時頃までとしております。
②ランチ時間帯から夕方までの配布
おススメ!「11時00分~18時00分」
ランチ時間帯から帰宅時間帯まで通しの配布も土日は効果的となります。
1日の配布数を最大限まで伸ばしたい場合には、こちらの時間帯での配布もお勧めしております。
ただし、17時以降は少し注意が必要です。というのも、日曜日など、次の日が平日の場合には
帰宅する時間が早くなる傾向があり、場所によっては通行量が減り、配布数に影響が生じる場合もあります。
配布場所が常に明るいような繁華街(都内であれば、渋谷、新宿、池袋など)であれば、さほど
問題もない場合もありますが、あまり遅い時間までの配布はお勧めしておりません。
以上が土日の場合のおススメ時間となります。
アオバヤでは、お客さまの業種・ターゲット層に沿った時間帯をご提案させていただきます。
ご相談・お見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
→街頭サンプリングについてのHPはコチラ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アオバヤ 東京営業部 SPチーム
営業時間:平日 9:00〜18:00
TEL:0120-311-502
MAIL:adpos_tokyo@aobaya.co.jp
HP :https://www.adpos.jp/gaito/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛