公開日: 2023年4月3日 - 最終更新日:2023年4月3日

【比較表あり】 ポスティング会社の配布形態の特徴・ メリットをご紹介!

多田恵二郎
  • シェア
  • twitter

【比較表あり】ポスティング会社の配布形態の特徴・メリットをご紹介!

皆さまは「チラシのポスティングをしてみたいけど、ポスティング会社がたくさんあってどの会社が良いかわからない・・・・」、そのような点でお悩みになった経験はございますでしょうか?

配布が出来る地域や、配布の期間等に注目が行きがちですが、実は配布組織の性質は様々で、その性質から得意としているポスティングや苦手なポスティング等がございます。

今日はそんなお悩みをお持ちの方へ、あまり知られていないポスティング組織を数パターンご紹介させて頂きます!

 

配布①:配置型・在宅型の配布組織

こちらはポスティングエリアにお住まい(又は近隣にお住まい)の方にスタッフ登録をして頂き、各エリアに担当者を配置していくポスティング組織となっております。

新人さんは、少ない1エリアの担当をする事が多いですが、ベテランの方ですと1人の配布スタッフで複数の担当エリアをもってらっしゃる方もいらっしゃいます。

ポスティングスタッフとの契約上、配布の開始日と終了日が規定サイクルにて実施をされており、そのためご納品の締切日等が設定をされている事が多いです。

特徴としては、基本的には同じエリアを同じスタッフが担当をしているため、一度起きたクレームが再発しにくいという点がございます。

もちろん「今後、ポスティングしないでね」という投函禁止のお声が一切なくなるという事ではございませんが、同じお宅から同様のクレームを頂く可能性はかなり低くなります。

さらに、長くその地域で活動されているポスティング会社は、その分配布スタッフが多くポスティングサービスの安定供給(配布可能期間等)が可能となっています。

苦手な部分としては、一定のサイクルでのポスティングを実施しているため、ご納品日やお申込みの締切日の融通がききづらい点があります。

また固定エリアに担当者を配置するため、配布エリアとして設定をしていない地域に関しては、配布完了までの期間と配布料金が大きくかかってしまう可能性がございます。

 

実はアドポスも配置型のポスティング会社となっており、配布スタッフのお世話係として、地域リーダーさん(主に配布スタッフへのチラシのお届け、配布の確認業務)にご活躍を頂いております。

【メリット】
サービスが安定している。同じお宅からのクレームが発生しづらい。その地域のエキスパートがいる。
【デメリット】
納品の融通が聞きづらい。規定のエリア以外の対応が出来づらい。

 

配布②:移動型配布組織

移動型の組織に関して、定義が少し難しいのですが、ここでは配布エリアに固定の配布スタッフを配置しない、そのため会社まで配布スタッフがチラシを取りに来て稼働をする配布組織とさせて頂きます。

こちらの組織では配置型組織とは違い、その日配布する分を日々配布スタッフへお渡しをしてポスティングを実施されている会社様が多いです。

この形の配布組織の最大の特徴はご納品締切日と配布開始日です。

その日どの地域を配布するかを、配布スタッフではなく会社の手配をされる方が、スケジューリングをされている傾向があり、例えば「ご納品日の翌日から配布開始が可能」といった形でポスティングサービスを提供されている会社様もいらっしゃいます。

そのため配置型組織のような〇〇曜日から〇〇曜日迄といった配布期間の設定もないこともあり、配布期間はご納品から約〇〇日という内容になっております。

反対に配布エリアが会社から遠方であった際には、その分移動時間が都度かかる事になりますので、ご依頼部数や地域によっては配布期間のご相談をするといったケースがございます。

【メリット】
納品日の融通が効きやすい、配布開始日や配布日の相談がしやすい。
【デメリット】
配布する地域が事務所から遠い場合には、相談が必要となるケースがある。

 

配布③:キャラバン配布組織

キャラバンというと少し分かりづらいかもしれませんが、複数人でチームを組んでエリアに向かい、1エリアづつ配布を完了して行く配布組織です。

キャラバン型配布組織の特徴は、1チームに1人以上の管理者が同行していることが多く、ポスティングスタッフとポスティング管理スタッフの距離が一番近い配布組織であると言えます。

その他複数人での配布を行うことから条件が合えば、短期間での配布完了も可能というメリットがあります。

反対にこちらの組織では、キャラバンチームのリーダーが必要なことから、リーダーの人数やチームの人数が不足をしている場合は、配布期間等の融通が聞きづらい側面がございます。

リーダーの育成方法等が、会社様で様々ですので、キャラバン組織のポスティング会社様とご縁がございましたら、お聞きいただくと面白いと思います。

【メリット】
リーダーが同行する、配布の管理体制がある。配布日の相談が受けやすい。
【デメリット】
配布組織の稼働力は、リーダーの人数によって変動しがち。

 

配布④:バイク・軽自動車部隊配布組織

こちらは読んで字のごとく、荷台がついているバイクや、車を主な移動手段として配布を行う部隊です。

この2つは主な配布組織の形態としてではなく、先にご紹介させて頂いた3つの組織と併用をされている会社様が多いです。

配布スタッフの機動力に優れているというメリットがあり、例えば宛名付きのDM(ダイレクトメール)や全戸配布がしやすいという特徴があります。

ちなみに機動力という文言で書かせて頂きましたが、ポスティング組織によって移動手段は様々で、例えば配置型組織では、ご自宅周辺が配布エリアとなっている方が多いので、例外はありますが、主な配布方法は徒歩、もしくは自転車です。

配布組織によって、配布スタッフのポスティング方法が変わるというのも、すごく面白いポイントです。

移動型の配布組織では、そもそも会社までチラシを引き取りに来なくてはならないので、バイクや車をお持ちのスタッフが多かったり、キャラバン部隊ではチーム編成をしての配布のため、会社が所有している車両での移動が主であったりします。

【メリット】
機動力に優れダイレクトメール等が得意
【デメリット】
首都圏以外では行っている会社が少ない。

 

配布組織別の比較表

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日はポスティングの配布組織に関して、大きな枠組みとして3つの配布組織と、それと並行している2つの組織についてご紹介をさせて頂きました。

もちろん全国には多くのポスティング会社があり、記載をさせて頂きました配布組織が全てというわけではございません。

ちなみに地域で配布組織を比較してみたときに、首都圏は移動型・キャラバン部隊が多く、地方都市は配置型の配布組織が多い傾向が見られるなどの、地域性も見て取れます。

更に言えば配布の組織形態によっては配布スタッフの雇用形態も変化があり、それによってお客様へご提示できる配布料金にも影響がございます。

記載をさせて頂きました通り、それぞれの配布組織に特徴がございますので、本日の記事が皆さまが配布組織を選定する際に、少しでもお役立ちが出来れば幸いでございます。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

こちらの記事では、ポスティング会社の費用相場をご紹介
関連記事:ポスティング会社に依頼するメリットと選び方・費用相場をご紹介
こちらの記事では、おすすめのポスティング会社の見分け方をご紹介
関連記事:ポスティングとは?メリットデメリットとおすすめ会社の見分け方を解説

 

当社アドポスについて

当社アドポスは、東日本(函館・岩手・宮城・山形・福島・栃木・茨城・群馬・新潟)で自社配布をしております。

当社配布可能地域一覧

お役立ち資料画像

 

チラシだけでなく、DM、街頭配布など様々な配布に対応しており、ポスティングは、丁目単位で細かなエリア設定も可能となっているため、細かなエリア選定にも対応することができます。

料金体系はこちらから

 

配布期間も最短3日間と短い期間で多くの配布をすることが可能です。

配布員さんを各配布エリアに設置する配置型のポスティング形態をとっているため短い期間で配布することができます。

 

アドポスは、【地域住民による配布】【専門モニターによる配布確認】【配布品質の向上に取り組む定期的なミーティング】を常日頃行い、成果が出る安心・安全なポスティングを提供してお客さまの反響が出るように日々努めています。

 

また、地域情報にプラスしてGISを活用してより良い提案をさせていただきます。

さらに、配布したら終わりではなく配布後のバックアップも徹底しており、【クレームの対応】【配布後の反響の確認・提案】に力を入れております。お客さまに少しでも多くの反響を届けますのでポスティング会社にお困りでしたら是非アドポスへご連絡ください。

 

アドポスHPはこちらから

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
出身は宮城県の仙台市です。現在は東京営業部勤務におり、アドポスの拠点がある地域はもちろん、その他地域の手配も対応させて頂いております。宜しくお願い致します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

月別アーカイブ