【初心者も安心】SNS広告とは|特徴や種類ついてわかりやすく解説
この記事を読んでわかること
- SNS広告の仕組みやメリット
- Facebook・Instagram・LINE・Twitterのそれぞれの特徴
- SNS広告の反響を上げるポイント
スマートフォンやインターネットの普及に伴い、TwitterやInstagramなどのSNSも今では、情報を収集する上で人々の生活に欠かせない存在になりました。
国内におけるSNSの利用者数は8,270万人にも及び、今後も拡大していく市場となっております。そこで注目を浴びているのが、SNSに広告を配信して商品を宣伝する『SNS広告』です。
本記事では、SNS広告の特徴や種類を始める上でのポイントについて解説していきます。
SNS広告とは
SNS広告とは、FacebookやInstagramなどのSNS上に配信される広告のことを指します。
年々SNSを利用するユーザーが増えつつあり、SNSを利用して購買を行うユーザーも増えてきています。そのため、企業やブランドは、SNS上での広告展開を活用することで、ターゲット層に向けた効果的なプロモーションを行うことができます。
また、最近では画像やテキストだけでなく、動画や複数枚画像を使用できるカルーセルを利用したものも増えていますので、様々な視点からアプローチすることが可能となり、広告効果を最大化することができます。
SNS広告のメリット
SNS広告には以下のようなメリットがあります。
ターゲットの絞り込み精度が高い
ここでいうターゲットは、『自社のサービスを提供したい』『情報を届けたい』などの購買アクションを取ってくれる層になります。
年齢や性別で絞り込むだけではなくユーザーのプロフィールやSNS上の行動履歴や「いいね!」などのアクションした投稿などを利用して、広告を表示するターゲットを絞り込むことができます。そのため、広告を配信したいターゲット層に絞る事ができるため、より効率的な広告展開が可能です。
ターゲットの決め方はこちらの記事をご覧ください。 |
関連記事:ポスティングを行う際のターゲットの決め方&分析の仕方をご紹介! |
費用対効果が高い
様々な広告形態があり、予算や目的に応じて自由に広告の種類を選ぶことができます。また、クリックや表示回数などの成果に応じて費用が発生するため、無駄な広告費を抑えながら広告を配信することが可能です。
SNS広告には『最適化』というものがあり、ツール上で最も効果の出やすい配信場所に表示させる機能やクリックされやすい人に配信する機能があり、自動で行ってくれるため費用対効果が自然と高くなってきます。
リアルタイムな反応がわかる
広告掲載後にその反応をリアルタイムで把握することができます。SNS広告には、どのくらいの人に配信しているのかリアルタイムで数値がわかる広告管理ツール『広告マネージャ』というものがあるため、広告の効果や反応をすぐに確認して、最適化することができます。
そのため、PDCAを回すことができ効率よく広告の改善を行うことができます。
ブランド認知度を高める
SNS広告は、届けたいターゲット層に向けてピンポイントに情報配信ができ、拡散力もすぐれているため、広告の情報が多くの方に届けることができる可能性も高いです。そのため、ブランド認知力を高めることができます。
また、ピクセルなどを使えば一度クリックした人に向けて配信することもできますが、潜在層にも情報を届けることができます。SNS広告は、様々なユーザーに対して積極的に配信する広告でもあるため、商品やブランド認知度を上げるのには効果的です。
若年層に情報を届けることができる
SNSを主に利用している年齢層は、若い世代に多いです。若年層は日常的にSNSを利用しているため、このようなユーザーに対して情報を届けることができます。また、最近だとテレビを持っていない若年層の方が多くなっており、テレビ離れが進んでいるため若い利用者の多いSNSで情報を届けるようにしましょう。
引用記事:最新版!総務省調査で見るSNS利用率 ~ 10代でTikTokが50%を超えるなど年代別にも注目 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
SNS広告の種類(Facebook・Instagram・LINE・Twitter)
Facebook広告
日本では、2,600万人の利用者数がおります。Facebook広告は、柔軟性が高く、ターゲット層を効果的に設定でき、広告の効果を分析することができる特徴があります。
ビジネスにとって、費用対効果が高く、重要な広告ツールとなっています。
特定の地域、年齢、性別、興味、行動などのターゲットを設定することができ、これにより、広告がより効果的にターゲット層に届き、無駄な広告費を抑えることができます。
また、Facebook広告は、広告の効果を分析する事ができるためリアルタイムで、クリック数、コンバージョン数、クリックされる割合などの広告の効果を測定し、戦略を修正することができます。
また、Facebookピクセルを使用して、以前広告をクリックしたことがある人をウェブサイトで追跡することができます。
※Facebookピクセルとは、コードで構成されている分析ツールのことを言います。このツールを使用することで一度訪れたユーザーに対して配信を行ったり、戻ってきたときに何をしているのかを確認することができます。
それぞれの配信場所
引用:Discover Facebook Ad Formats for Your Business Goals
単語集
|
費用の仕組み
Facebook広告は、『インプレッション課金』と『クリック課金』の2種類がございます。インプレッション課金は、インプレッション数に応じて費用が発生する仕組みとなっており、広告がユーザーに1,000回表示されるごとに課金がされます。また、クリック課金は、広告が1回クリックされるごとに課金される仕組みとなっており、表示だけでは課金されず相場として1クリック40円〜100円で広告を配信することができます。
Facebook広告の詳しい詳細は下記の記事をクリック |
【初心者の方必見!】Facebook広告とは?メリットや特徴などをわかりやすく解説! |
Instagram広告
日本では、4,610万人の利用者数がおります。Instagram広告は、10〜20代の女性の利用者が高く、化粧品やファッションなどのカテゴリーとの相性が良いのが特徴です。費用対効果にも非常に優れているのがポイントです。
また、InstagramとFacebookは同じ会社のため、Facebookの情報を利用して配信することができるため、ターゲット精度の高いInstagram広告を配信することができます。また、インフルエンサーに商品を紹介してもらう広告も有効なため、より多くのユーザーに商品やサービスを知ってもらうことができます。
それぞれの配信場所
課金の仕組み
Instagram広告は、『インプレッション課金』と『クリック課金』に加え『動画再生課金』『インストール課金』などがございます。『インプレッション課金』と『クリック課金』は、Facebook広告と同じ課金システムですが、『動画再生課金』は、動画が10秒以上再生されると課金される仕組みとなっており、『インストール課金』はアプリがインストールされた回数に応じで課金されていきます。
Instagram広告の詳しい詳細は下記の記事をクリック |
【初心者必見!】Instagram広告とは?メリットや特徴などをわかりやすく解説! |
LINE広告
日本では、約9,200万人の利用者数がおり、SNSでは1番多いツールとなっております。そのためLINE広告は、幅広い年代にアプローチが可能となっております。家族や友人などの連絡手段として用いられる事が多いため、確実にユーザーにリーチする事が可能となっております。そのため、Instagramのようにどのカテゴリーとの相性がいいかなどがないため基本的にどの商材ともマッチしやすいです。
それぞれの配信場所
引用:【公式】LINE広告
費用の仕組み
LINE広告は、『インプレッション課金』『クリック課金』『友だち追加課金』がございます。『インプレッション課金』『クリック課金』につきましては、Facebook広告とInstagram広告とあまり変わらない課金の仕組みとなっています。『友だち追加課金』とは、友だち追加されるごとに課金される仕組みの広告となっております。表示されるだけでは課金されないため、安価にLINEのお友だちを増やすことが可能となっております。
Twitter広告
日本では、5,895万人の利用者数がおります。タイムラインや検索結果に広告を掲載することができ、ユーザーの興味や関心などからターゲットを決めることができるため、求めているユーザーが広告に反応しやすくなっております。また、他のSNSに比べて拡散力に優れています。リツイートされた広告に対してのアクション(いいねやリツイート)の場合は、課金対象にならないため、広告費以上の効果が出ることが期待できます。
それぞれの配信場所
費用の仕組み
Twitter広告は、『インプレッション課金』『クリック課金』『エンゲージメント課金』がございます。『インプレッション課金』『クリック課金』につきましては、割愛させていただきます。エンゲージメント課金とは、いいねやリツイートが起きた場合に課金される仕組みとなっております。しかし、リツイートされた広告からのエンゲージメントについては課金されない仕組みになっています。
SNS広告の流れ
SNS広告は、大きく分けて以下の3つのステップから成り立っています。
ターゲット設定:広告を配信するために広告配信対象となるユーザーを設定する必要があります。SNS広告は、ユーザーが登録した情報を元に、広告配信対象となる人を細かく設定できます。例えば、年齢、性別、地域、趣味、関心事など、さまざまなデータを利用してターゲット精度を高めることができます。
広告デザイン:広告のデザインを考え作成します。SNS広告は、テキスト・画像or動画など決める必要があります。また、画像の場合は単枚か複数枚かを選ぶ必要があるため、目的やターゲットに合わせてデザインを変えていくことが重要です。
配信と効果測定:最後に広告を配信し、効果を測定します。広告配信は、クリック数や表示回数に応じて課金されます。広告が配信された後は、配信結果を分析して、広告のクリック率やコンバージョン率などを把握し、改善点を見つけて効果を最大化することが重要です。
SNS広告は、SNSプラットフォーム上で利用できる広告形式であり、ターゲット設定や広告デザイン、配信と効果測定のステップを順に実施して、広告効果を最大化することができます。
簡単な流れ
|
反響を上げるポイント
ターゲットを明確にする
広告を配信する上で、誰に広告を届けたいのかを明確にする必要があります。
SNS広告は、利用者数が多いためしっかりターゲットを決めていかなければ反響を上げる事ができません。SNS広告の最大の特徴として、プロフィール情報をもとに正確なターゲティングが行えることが最大の魅力となっております。それに加えて、「特定のアカウントをフォローしている人」や「ページをいいねした人」などに広告を配信することができる特殊なターゲティングが可能となっております。
そのため、反響を上げつつ一回の課金額を下げたいといった場合などは、これらの機能を活用することで良質なターゲットに配信することができます。
ゴールを明確にする
広告を配信する目的を明確にしなければ、広告をうまく回すことができません。
広告の目的が認知度を広げたいのか・見込み顧客を獲得したいのかによって行動の施策や見る数値が変わっていきます。認知の場合は、インプレッション数やリーチ数。見込み顧客の場合は、クリック数やクリック単価が重要になってきます。
このように、同じSNS広告でも目的が違うと戦略も変わっていくのです。
数値から効果測定を行う
SNS広告は配信したら終わりではなくむしろ、配信してからが肝心です。数値の効果測定を行い、PDCAを回すことが大切です。数値から仮説を立てて都度検証をすることでよりいい広告を配信することができ、結果として反響があるいい広告を配信することができるため、配信設定で満足せず配信してからも油断しないことが大切です。
SNS広告の活用方法
上記で、SNS広告の種類についてご紹介をしましたが、どのようにSNS広告をマーケティング施策に活用していくべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。SNSの効果的な活用方法は大きく分けて、「潜在層への商品・ブランド認知」と「ファンの育成」の2点がございます。
潜在層への商品・ブランド認知
商品はお客さまに知っていただかなければ売ることはできません。そのための手段の一つとして潜在層に向けた広告が必要となっていきます。
具体的には、年齢や性別、配信範囲を選択して広告を配信するユーザーを選定していきます。SNS広告では、テキストや画像、動画など様々なフォーマットで広告を配信することができ、視覚的な手法を用いてブランド認知を拡大していきましょう。
ファンの育成
SNS広告は、お問合せをしていただいた顧客に向けて配信を行うことも可能です。そのため、リターゲティング広告でファンを増やすのも手段の一つです。
また、新規顧客だけではなく、長期にわたってご利用していただく顧客(ファン)に育てていかなければなりません。そこで、SNSのアカウントを作ることで、SNS広告を配信後ブランドの価値観や新規情報を伝えることによって、フォローを増やしたりいいねなどのエンゲージメントを高めることができます。
まとめ
今回は、SNS広告の種類や特徴について説明させていただきました。
SNS広告は、従来アプローチできなかったユーザーにも情報を届けることができ、今後も需要が高まるものとなっております。年齢や性別だけでなくデータだからこそできるターゲティングやいいねしているアカウントに配信するなど今までにない配信をすることができます。
また、SNS広告を配信する上で、ターゲットを明確にすることは非常に重要です。ターゲットを明確にすることで、広告の配信効果を高め、費用を抑え、広告の配信内容やプロモーション戦略を改善することができます。
一度SNS広告を試してみてはいかがでしょうか。
当社では、ポスティング事業も行っております。ポスティングとSNS広告を併用して情報を届けることでポスティングでは届けられない配布禁止宅にも届けることができ、相乗効果が期待できます。
ポスティングをの詳細について知りたい方は下記の記事をクリック! |
関連記事:ポスティングとは?メリットデメリットとおすすめ会社の見分け方を解説 |
引用記事:【最新Excel配布中】日本・世界のSNSユーザー数まとめ
引用記事:令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書 令和4年8月 総務省